諸行無常

IT色々お勉強中のブログ

2016デブサミメモ

デブサミで取ったメモ自分用 全く纏まってません唯の箇条書き‥

  • 後で纏めるかも

Yahoo! JAPANが考える、テクノロジーとITエンジニアの未来

  • 言語にPhp/java インフラにopenstack 使ってる

  • 独自拡張したyApache OSSに貢献したい

現場から変えた”サービスの作り方” ~何を作るのかではなくなぜ作るのか~

  • なぜ作るのかを考えるチームに Scrum スモールチームにあっているフレームワークがある ProductOnerとチーム同じにした

  • 導入すると以下の4つの変化が出る

    1. 可視化 全員の作業把握

    2. 開発サイクル 無駄を削ぎ落とすから安定する

    3. 自律する ↑安定すると余裕ができ改善の視野広がる

    4. フォース変化 課題価値visionを計画で振り返れる 繰り返すことにより成長

  • しているサポート↓

  • 導入サポート 目指すチームを決定 意識合わせメンバーに期待すること

  • 改善サポート 独自ルール確認 成長を促す マンネリ成長ゴール再認識 組織の課題 形骸化 状態不明 取り組み コミュニティ作るイベント

大規模 SPA ( Single Page Application ) を TypeScript と AngularJS を駆使して5ヶ月で作った話

  • HTML全体の書き換えは行わず、変更が必要な部分だけをJavaScriptで動的に書き換えていくことにより、反応がよくユーザー体験にすぐれたWebアプリケーション
  • Office toile 技術ブログ (http://tech.recruit-mp.co.jp/)英語サービス 英語サプリ作った話

  • リリース日決まって仕様無し

  • 選定したもの

    • Typescript 静的型

    • Angularjs ルーティング便利

    • Gulp プログラムっぽくタスク定義

  • Po現場に来ない リーダー憔悴

  • 缶詰めで仕様を決める 80%

  • Angularui標準にしたほうがいいくらい便利

  • 品質妥協しないリファクタリング 分からなければ教えを乞う クロスファンクショナル Ie9切り捨て

  • Sublime Textを使ってたが、この案件が始まる頃からIntelliJ
  • まとめ(http://www.publickey1.jp/blog/16/5angularjstypescriptspa_developers_summit_2016.html)

クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始めるDocker基礎講座

  • 発音 ドとカどっちにアクセント正しい?ドッカー↓ドッカー↑
  • ピザで例えるなら冷凍ピザ Dockerデーモン

  • 祝3年目まだ新しい技術

  • Dockerエンジン apl動かす為の仕組み

  • Dockerはアプリを動かす環境を提供するもの

    • Vagrant 仮想環境提供目的が違う
  • Docker toolbox インストールすれば使える

  • dockerhub githubリポジトリの様なもの ピザのメニュー、いや店舗みたいなものかな

  • Dockerコンテナ プロセスが一杯ある? ls出来る Docker ContainerはLinuxのただのプロセス Dockerイメージ nginxを例としてlinuxファイルシステム、プロセスみたい ポートとか なければdockerhubから持ってくる

  • Dockerイメージ= ベースイメージ +イメージ層 (ミルフィールみたい) ピザのパン生地=ベースイメージ。その上にソースやら具(=イメージ層。コマンドごとに記憶)

  • Dockerコンテナ=Dockerイメージ+別のイメージ こんなイメージ?

  • 資料(http://www.slideshare.net/zembutsu/devsumi-2016-docker-introduction)

togetter.com

Yahoo! JAPANの実践から学ぶ、超大規模Webシステムのフロントエンドとインフラ

  • シングルページアプリケーション

  • Javascriptでほぼ動作

  • Jsを並べ方 機能連結

  • commonjs require で読み出すwebpack babel es6

  • Mvフレームワーク angular virtual dom idomorphic testable サーバでhtml commonjs使えてない React 人気

  • リニューアル 人数2倍必要

  • フレームワーク統一 使い回しできる 止めよう

  • 進歩 既存古く どれだけ続くか 選定 polyfill 先取り フレームワーク機能近い

  • 新しい言語仕様取り入れ すぐ危険 半年一年待つ

  • 大規模選定 仕組み共通化 命名 テスト プルリクエスト フォーマット

  • フレームワーク ディレクトリ共通化

  • 属人 シャッフル レビュー インフラ Openstack keynoteしたらしい Apiフォーマット変えない

  • 異なる環境でもApi動作 アプリに近づく データセンタ抽象化 Ocp

マイクロサービス時代の大規模動画配信基盤 〜 Ruby × Go = ∞
  • マイクロサービス シンプルな通信

  • 密結合 大きくなった

  • 軽量なサービス 小さなサービス

  • 動画配信サービス vod 録画lod ストリーム 課題あり

  • サブシステム切り出し 論理的物理独立性

  • Playermanager go

  • 変更多いrails

  • サービス毎に課金 plugin を呼び出す Pub/sub メッセージ 管理画面から構築 radditmq 設定投入

  • Web api ポリシーheitoas

  • デバッグしにくい trace id付ける

  • 技術選定 習得 エンジニア 点数つけて採点

  • Rails go angular

  • 言語選定 api 管理 モチベーション高いrails

  • バックエンド高負荷 開発保守 盛り上がりそう go

  • Go シンプルかつ厳格 gofmt 綺麗に goimport golint コーディング規約 goget 依存ライブラリ gorename リファクタ 速度 環境構築 JSON苦手 並行プログラム

  • Rubyと比較

  • フレームワーク色々 言語仕様 実装

  • Aerospice config Demonか graceful 開発フロー 自動変換ツールapi定義だけで

www.slideshare.net