諸行無常

IT色々お勉強中のブログ

ISUCONに向けてalpをインストールしたい

kazuki229.hatenablog.com

 wget https://github.com/tkuchiki/alp/releases/download/v0.3.1/alp_linux_amd64.zip

wgetしようとしたらいきなりmac wgetないやんけ homebrewでインストール 入れてなかったんだね

brew install wget
wget -h

気を取り直してwgetし直してunzip

unzip alp_linux_amd64.zip

移動してalp実行、んこのbinaryは実行できません?

sudo mv alp /usr/local/bin/alp
$ alp
-bash: /usr/local/bin/alp: cannot execute binary file

違うのダウンロードしないとだめんかな、どれやろ?

ErgoDox EZ 戦記

かな変更をどこに置こうか超悩む

なるべく移行コストが少ないErgoDoxのキー配置 - yhara.jp

L-commannd R-commandの設定出来へんどうするんやろ、英かな使ってるからデフォルトのキーボード設定と同じにしたい

digitalcontent.tokyo 先達たちの意見を参考にしようかしら

参考

medium.com

rspec高速化parallel_testsを試す

先ずはローカルで実行 dockerのコア数確認

cat /proc/cpuinfo | grep processor
processor   : 0
processor   : 1
processor   : 2
processor   : 3

コア数分database準備

bundle exec rake parallel:create[4]

table準備

bundle exec rake parallel:prepare

seedが必要だったのでdatabase分準備

bundle exec rake db:seed RAILS_ENV=test TEST_ENV_NUMBER=4
bundle exec rake parallel:spec

timeoutがたまに起こる、テストが悪いのか、pcの性能が足りないのか、、、、

     1.3) Failure/Error: @io.to_io.wait_readable(@read_timeout) or raise Net::ReadTimeout

          Net::ReadTimeout:
            Net::ReadTimeout

次はcircle ciで、、

patorash.hatenablog.com

macでcpu数コア数知りたい時

ターミナルで以下コマンド実行

system_profiler SPHardwareDataType

Hardware:

    Hardware Overview:

      Model Name: MacBook Air
      Model Identifier: MacBookAirXX
      Number of Processors: 1
      Total Number of Cores: 2

Number of Processorsがcpu数、Total Number of Coresがコア数

同じテーブルを親子関係にしちゃダメな理由

http://shirusu-ni-tarazu.hatenablog.jp/entry/2012/11/04/173742

不要なカラムが増えすぎちゃうから そもそもrailsで扱いづらい、nested使いづらくなる パフォーマンスがどうなのかは分からない

一応無理やりできるっぽい、おすすめしない

【Rails】has_manyとhas_oneで同一モデル内での親子関係の構築 - Qiita

ErgoDox EZ 買ったったで!

早速カスタマイズしよう  下記リンクより

ErgoDox EZ Configurator

edit ボタン押して変更していく ビデオ見てみてね

www.youtube.com

ダウンロードしてキーボードに流し込み手順

https://qiita.com/kei_s/items/40a896d1a1c70f2961e0#%E6%B5%81%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%89%8B%E9%A0%86qiita.com

アプリを起動してキーボード右側の小さい穴に針かなんかで押す hexファイルをドロップしてアプリのしたボタン左ボタン押したら流し込み成功

変わってるので触ってみよう ちなみにこの記事はErgoDoxEzで書いたよ

参考

medium.com